扉を管理しよう

【この試練は何を表現したものか】

この試練は、ポート管理を表現したものです。
ネットワーク上でなされる通信は、実際にはそれぞれの機
器の「ポート」を通ってなされています。情報機器を建物
に例えるなら、ポートは出入口です。ポートは複数のもの
があって、どのような通信をするかによってポートを使い
分けています。ポートは、開けたり閉じたりできます。
仮に、あなたの情報機器に不正に侵入しようと考えている
犯罪者がいたとすると、その犯罪者は、閉じているポート
ではなく、開いているポートから侵入しようと試みます。
そのため、犯罪者の侵入を防ぐという観点から言えば、必
要もないのにポートを開いておくことは避けるべきです。

【この試練はどのような意味を持っているか】

この試練では、それぞれの扉はポートを表現しています。
扉を開けたままにしておくことは、ポートを開けたままに
しておくことを意味しています。逆に、扉を閉じたままに
しておくことは、ポートを閉じたままにしておくことを意
味しています。扉の上のブロックにレバーを取り付けるの
は、ポートの開閉を管理することを表現しています。

前にもどる