TOPICS

2020年10月16日

【ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会】2020年秋の一斉行動キャンペーンポスターができました

news

当機構が所属する「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」では、2020年秋の一斉行動キャンペーンのポスターを制作いたしました。 今回のポスターの標語は「使い方 ネットの善悪 それ次第」です。 インターネットでは、匿名の情報でも、記録をたどって名前や住所が特定され、責任を問われる恐れがあることに対し、注意喚起する内容です。 下のポスターをクリックすると、pdf版をダウンロードできます。 ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会 ホームページ

2020年09月28日

【内閣府】「第30回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 滋賀」申込受付中開始のご案内

news

先にご案内しました、10月18日(日)に内閣府主催の「第30回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 滋賀」の申し込み受付中がはじまりました。 ○第30回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 滋賀 ・開催日時 令和2年10月18日(日)13時30分時-16時30分(予定) ・開催場所 滋賀県近江八幡市 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが(近江八幡市鷹飼町80-4) アクセス: https://www.pref.shiga.lg.jp/g-net/about/103674.html ・プログラム 13:00?13:30 受付開始

2020年09月01日

【内閣府】「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」開催のお知らせ

news

内閣府主催「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」が下記の通り、開催されることとなりました。新型コロナウイルス感染は未だ沈静化しておりませんが、感染症対策や参加人数制限等を行った上で開催いたします。 1.滋賀県 (1)開催日時:10月18日(日) (2)開催場所:滋賀県近江八幡市 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが (3)基調講演者:兵庫県立大学 准教授 竹内 和雄 2.福岡県 (1)開催日時:11月1日(日) (2)開催場所:福岡県春日市 クローバープラザ クローバーホール (3)基調講演者:兵庫県立大学 准教授 竹内 和雄 3.和歌山県

2020年08月31日

【DCA資格】書籍教材『デジタルコンテンツアセッサ入門』の修正箇所一覧を更新

news

DCA資格制度の公式テキスト『デジタルコンテンツアセッサ入門』(近代科学社刊)の、修正箇所一覧を更新しました。 こちらからダウンロードできます。 https://www.dca-qualification.jp/app/download/11442273574/DCAText-segohyo_20200831.pdf?t=1598861961

2020年08月31日

【DCA資格】追加教材『デジタルコンテンツアセッサに求められる最新知識』、指導者用『DCA資格の指導のための手引き』を公開

news

2016年に近代科学社より刊行された書籍教材『デジタルコンテンツアセッサ入門』には記載されていない最新状況(刊行後の法改正や社会状況の変化等)のうち、特に重要な事項を収録したデジタル教材『デジタルコンテンツアセッサに求められる最新知識』を公開しました。 また、新たにDCA資格の指導に携わる指導者向けに、『DCA資格の指導のための手引き』を制作いたしました。 あわせて、ご活用いただければ幸いです。 こちらからダウンロードできます。 デジタルコンテンツアセッサに求められる最新知識(pdf版) DCA資格の指導のための手引き(pdf版)

2020年08月31日

【DCA資格】書籍教材『デジタルコンテンツアセッサ入門』の修正箇所一覧を更新

news

DCA資格制度の公式テキスト『デジタルコンテンツアセッサ入門』(近代科学社刊)の、修正箇所一覧を更新しました。 こちらからダウンロードできます。 https://www.dca-qualification.jp/app/download/11442273574/DCAText-segohyo_20200831.pdf?t=1598861961

2020年07月30日

【内閣府】7月に無観客で開催された「青少年の非行・被害防止対策公開シンポジウム(リモートパネルディスカッション)」の動画および資料を公開

news

内閣府は、本年7月開催予定の「青少年の非行・被害防止対策公開シンポジウム」を、新型コロナ感染拡大の状況に鑑み、無観客でのリモートパネルディスカッション形式で開催いたしました。 テーマは、「インターネット利用に係る性被害等から子供を守るために ?スマホ時代の保護者へ? 」。パネルディスカッションの模様を収録した動画および資料が、内閣府のホームページにて公開されておりますので、ぜひご利用ください。 https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/hikouhigai/sympo/s_4/gaiyou.html ■パネルディスカッション概要 テーマインターネット利用

2020年07月08日

当機構開発のデジタル教材『どうぶつの町でトラブルがおきた! ースマホやゲームの使い方、キミならどうする?ー』が「消費者教材資料表彰2020」で優秀賞を受賞しました。

news

公益財団法人消費者教育支援センターが主催する「消費者教材資料表彰2020」において、当機構開発の小学生低学年・幼稚園児向け向けの指導者用デジタル教材『どうぶつの町でトラブルがおきた!ースマホやゲームの使い方、キミならどうする?ー』が優秀賞を受賞しました。 同教材は、「I-ROIのデジタル教材」ページで無料公開されています。 「I-ROIのデジタル教材」ホームページhttp://dcajr.jp/ ■消費者教材資料表彰消費者教育支援センターが、学校における消費者教育の充実・発展に寄与することを目的に、企業・業界団体、行政、消費者団体等から教材を募集し、教育現場で役立つ優秀な教材

2020年05月29日

【ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会】SNS上の誹謗中傷が原因とされる事件の発生についてステートメントを公開しました。

news

SNS上の誹謗中傷が原因とされる事件が発生し、多数の報道がなされています。 当機構が所属する、「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」 では、今回の一連の動向に対しまして、以 下のステートメントを公開いたしました。 当機構は、平素よりSNS上でのトラブルを防ぐための指導者向け教材 の提供 などで普及啓発活動を行っています。 今後も、この様なSNSに起因する事件の発生を防ぐために、キャンペーン ポ スターでお伝えする標語を理解し、SNSを適正に用いた健全なコミュニケー ションを 図っていただけるようお願い申しあげます。 一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構 【ステートメント】

2020年04月21日

【内閣府サイバーセキュリティセンター】「インターネットの安全・安心ハンドブック」を公開しました。

news

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、「インターネットの安全・安心ハンドブック」を作成しました。 本資料は、身近な話題からサイバーセキュリティに関する基本的な知識を紹介し、これを一緒に学んでいただくことを目的に作成したものです。PDF版、電子書籍版(無料配信)、英語版が用意されています。 本ハンドブックの著作権は NISC が保有しますが、サイバーセキュリティの普及啓発活動に利用する限りにおいては、改変しないことを条件に、多様な形でご活用いただくことができます。 【活用例】・PDF・コピー・製本の、無料配布ま

2020年04月17日

【ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会】2020年春の一斉行動キャンペーンポスターができました

news

当機構が所属する「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」では、2020年春の一斉行動キャンペーンのポスターを制作いたしました。 今回のポスターの標語は「それいいの? みんなに見られてだいじょうぶ?」です。 インターネットでは、匿名の情報でも、名前や住所が特定され、責任を問われるおそれがあることに対し、注意喚起する内容です。 ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会 ホームページ

2020年04月01日

当機構開発のデジタル教材「これで安心! ネットフリマやネットオークションとの付き合い方」を公開しました。

news

当機構開発のデジタル教材「これで安心! フリマアプリやネットオークションとの付き合い方」を公開しました。サイト上から無料でご利用できます。 ● ネットフリマやオークションなどの電子商取引を利用する高校生や大学生向けのデジタル教材です。● 電子商取引を利用するうえで、知っておくべき知識やトラブルに対する判断力を、養うことを目的として開発されました。● 実際に起こり得るトラブルを想定したドラマ仕立ての「シミュレーション教材」と、最新の情報を反映したコラムなど「知識教材」を通して、アクティブ・ラーニングの視点から電子商取引の問題点と対応方法を実践的に学ぶデジタル教材となっています。 ※ 今後も、

2020年02月05日

【千葉県】2020年3月14日、「スマホ・インターネット安全教室フォーラム」開催

news

来る2020年3月14日(土)、千葉県青少年を取り巻く有害環境対策推進協議会、千葉大学教育学部授業実践開発研究室、敬愛大学国際学部阿部研究室の主催による、千葉県内でも活用できる情報モラル教育に関連する事例や取り組みを紹介する「スマホ・インターネット安全教室フォーラム」が開催されます。 フォーラムでは、千葉県内外で情報モラルに関する啓発活動を行っている団体や、青少年育成関連団体が一堂に会する「見本市」も開催されます。 記 ■日時 2020年 3月 14日(土)13:30 — 17:00 ■会場 千葉大学教育学部2号館2階・2207教室・2208教室

2020年02月03日

【安心協】2020年2月26日、「研究成果発表会」「シンポジューム」を開催

news

安心ネットづくり促進協議会(安心協)は、来る2020年2月26日(水)、下記の通り「研究成果発表会」および「シンポジューム」を開催します。「シンポジューム」では、安心協の取組の紹介ほかワークセッションも予定しています。ご参加希望はメールで受け付けております。ご希望の方は、メールタイトルを「2/26(水)安心協「研究成果発表会」・「シンポジューム」参加連絡」として、「企業・団体名」「参加者名」「懇親会への出席(任意)」を記載のうえ、info@anshinkyo.jpまでお送りください。 記 1、開催日時  2019年2月26日(水) 13:30?17:30(終了予定):受付13:00より  

2020年01月22日

【内閣府】令和2年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の情報がホームページに掲載されました

news

令和2年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の情報が、内閣府ホームページに掲載されました。 「春のあんしんネット・新学期一斉行動」は、スマートフォン等を手にする春の卒業・進学・新入学の時期に特に重点を置き、関係省庁、地方自治体、関係団体等と連携・協力して、スマートフォンやSNS等の安全・安心な利用のための啓発活動等の取り組みを集中的に展開していくものです。 本年も、2月から5月まで、昨年に引き続き「フィルタリング」の推進やインターネットリテラシーの向上に重点を置いた諸活動の実施が予定されています。 内閣府ホームページ 令和2年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」 令和2年「春のあん