TOPICS

2018年11月13日

【I-ROI】2018年12月8日、指導者育成コース「子どものための安心安全スマホ教室」を東北福祉大学 仙台駅東口キャンパスで開催

news

当機構では、2018年12月8日(土)に、子どものためのスマホの安心利用教育を実践している方、または興味をお持ちの方向けに、指導者育成コース「子どものための安心安全スマホ教室」を東北福祉大学 仙台駅東口キャンパスにて開催いたします。 本講座では、子どもに考える力を身につけさせる指導方法をワークショップ形式で体験していただきます。教材には、当機構開発の「どうぶつの町にトラブルがおきた!〜ゲームやスマホの使い?、キミならどうする?」と「インターネットを使いこなす6つのひけつ」を使?します(教材の内容についてはhttp://dcajr.jpで確認いただけます)。 ■プログラム講 義 ・子どもに寄

2018年11月05日

【ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会】2018年12月3日 シンポジウム「他人を傷つけるネット書込み被害の防止に向けて」開催

news

当機構も参加している「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」は、2018年12月3日に、シンポジウム「他人を傷つけるネット書込み被害の防止に向けて?ネット書込み被害の実態や企業・団体の取組を踏まえネット被害の防止のために何が出来るか?」を開催いたします。 秋のキャンペーンテーマである「他人を傷つけるネット書込み被害の防止」について、ネット社会における「ネット炎上」の現状や企業・団体が取り組んでいる活動等を情報共有し、ネット被害を防止するために何が出来るか、インターネット事業の関係者が相互に理解を深め、今後取り組むべき課題や対応策などについて関係者の理解をより一層深めることを目的として開催

2018年10月24日

【内閣府】「第26回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 香川」が申し込めます

news

2018年11月15日(木)に内閣府主催で開催される第26回「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 香川」の参加案内が出来ました。こちらから申し込みとチラシのpdfファイルをダウンロードすることができます。 ■フォーラム概要第26回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 香川 開催概要・申込チラシ(PDF形式:701KB)New! お申込みフォーム New!

2018年10月22日

【内閣府】「第25回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 群馬」のチラシができました

news

 2018年11月1日(土)に内閣府主催で開催される第25回「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 群馬」のチラシができました。こちらからpdfファイルをダウンロードすることができます。 開催概要・申込チラシ(PDF形式:726KB New! お申込みフォーム New! ■フォーラム概要第25回 青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 群馬実施日時 : 平成30年11月1日(木)10時から16時(予定)実施場所 : 群馬県前橋市 群馬県公社総合ビル(群馬県前橋市大渡町1-10-7)

2018年10月19日

【ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会】秋の一斉行動キャンペーンのポスターができました

news

当機構が所属する「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」では、2018年秋の一斉行動キャンペーン用のポスターを制作いたしました。 今回のポスターの標語は「それを見て傷つく人がいないかな」です。 SNSで情報を発信する前に「多様な人々が利用するインターネットでは、自分や親しい友人が面白いと思う書き込みであっても、それを見て気付く人がいるのではないか」と考える優しさと想像力の必要性をアピールする内容となっています。 ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会 ホームページ

2018年09月20日

【他社案内】「LINE CSR MEETING 2018」開催のご案内

news

この度、LINE社より以下のイベントの案内がありました。  このたび、LINE株式会社では、LINE CSR MEETING 2018を開催させていただくことになりました。本イベントでは、弊社が学校や企業、自治体、政府機関などの皆様と協力し合いながら、社会課題の解決と新たな社会価値の創造に取り組んできた成果のご報告と、これから取り組む新しい発表をさせていただきます。つきましては本イベントへのご出席についてご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。日時:9月26日(水)10:00?13:00会場:コンフォート新宿 room A(東京都新宿区新宿4丁目3番25号 TOKYU REIT 新

2018年09月06日

【内閣府】「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を開催

news

 内閣府では「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第4次)」(平成30年7月27日子ども・若者育成支援推進本部決定)に基づき、地方公共団体、保護者、事業者及び民間団体等の相互の連携協力体制の整備に努めています。  その一環として、平成30年度も、昨年度に引き続き、各地域において青少年のインターネット利用環境整備を推進する関係機関・団体が連携し、自立的に各種取組を実施できるようにするための体制構築を目的として、「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を開催することとなりました。 開催日時・会場は下記の通りです。 第24回 青少

2018年07月25日

【時間変更のお知らせ】7月27日開催「インターネットのリスク教育の実践セミナー」の開始時間・タイムテーブルが変更になりました。

news

I-ROIが参加する7月27日開催「情報教育セミナー」における、教職員向けセミナー「インターネットのリスク教育の実践セミナー」の開催時間が、変更になりました。元記事>【ご案内】7月27日に「インターネットのリスク教育の実践セミナー」を開催 開始・修了時間 13:30 - 15:00(変更前) ⇒ 12:40 - 14:10(変更後) タイムテーブルも下記のように変更になっておりますので、ご注意ください。タムテーブル 開場 12:30-開演 12:40- 講演1 12:40-「ネットのリスクリテラシー育成とアクティブラーニング」 ・リスクリテラシーとスキルマップ 西澤利治(I-ROI)

2018年07月02日

【ご案内】7月27日に「インターネットのリスク教育の実践セミナー」を開催

news

会員および関係者各位I-ROIは、7月27日に開催される「情報教育セミナー」において、教職員向け「インターネットのリスク教育の実践セミナー」を開講します。「情報教育セミナー2018」は、公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センターが主催する小・中・高校の教員、教育研究機関・教育行政機関の職員、教育関係団体関係者を対象としたイベントですが、本年度は「AI共存時代の主体的・対話的で深い学びの実現」をテーマに据え、新しい時代に必要となる資質・能力の育成、教科・科目等の新設や目標・内容の見直し、「主体的・対話的で深い学び」の視点からの学習過程の改善について、具体的な実践例をもとに考察を進めるものです。

2018年07月02日

【DCA資格制度】DCA3級を取得できるeラーニング講座がスタートしました

news

 当機構は、株式会社富士通ラーニングメディア(代表取締役執行役員社長:青山昌裕  本社:東京都港区 以下、FLM)と提携し、eラーニング講座「インターネットのコンプライアンス&リスクマネジメント講座 DCA3級取得コース」(以下、本講座)を共同開発いたしました。  本講座は、当機構が運営するインターネットを安心・安全に活用するための知識、スキルを認定する資格制度「デジタルコンテンツアセッサ(DCA)」に基づいたもので、インターネットの活用・運用に携わる方、企業・教育機関でネットリテラシー研修の指導に携わる方、情報分野のコンプライアンスとリスクマネジメントに関する体系的な研修を必要とする方など

2018年06月29日

【内閣府】毎年7月1日から7月31日は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です

news

会員および関係者各位毎年7月1日から7月31日は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。内閣府では、学校が夏休みに入る毎年7月に関係省庁、地方公共団体及び関係団体等と連携しながら総合的な非行・被害防止活動を展開しています。 ◎夏休みは危険がいっぱい! 子供の非行・被害を防ぐためにhttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/201407/2.html 今年度は特にインターネット利用に関わる犯罪被害等の防止に重点を置き、以下の7つの重点課題への取り組みを集中的に実施しています。皆さまのご協力をお願い致します。 平成30年度の重点課題は次のとおり

2018年06月28日

【助成事業募集のご案内】一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会

news

会員および関係者各位 日頃より、当機構活動への多大なるご支援を頂き大変ありがとうございます。この度、一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会(Grafsec-J)より、2018年度の助成事業募集について、案内をもらいましたのでご案内申し上げます【2018年度助成事業の募集開始について】一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会(Grafsec)では、サイバーセキュリティに関する社会教育の推進、情報の共有と提供を通じて、サイバーセキュリティを基軸とした新しい社会基盤を整備するために、地域において積極的に活動する団体等を支援しています。今年度も、地域における下記の対象事業に

2018年06月20日

事務局ニュース:役員の変更について(2018/06/20)

news

6月19日に開催された第11期社員総会において、以下の理事(重任・新任)が承認されましたのでご報告いたします。  ・理事2名が退任致しました(石川理事・松原理事)  ・新たに2名の理事が承認されました(上沼理事・柏木理事) 詳細役員につきましては、当機構ホームページ「顧問・理事」をご参照ください。 https://i-roi.jp/wp/about/adviser.html

2018年05月23日

【内閣府】2018年7月20日、「青少年の非行・被害防止対策公開シンポジウム」を開催

news

 内閣府では、学校が夏休みに入る毎年7月に関係省庁・地方自治体及び民間関係団体と連携しながら総合的な非行・被害防止活動を展開しています。  本活動の一環として、来る平成30年20日(金)、公開シンポジウム「青少年の非行・被害防止対策公開シンポジウム」を開催いたします。  参加費は無料ですので、振るってご参加ください。 「青少年の非行・被害防止対策公開シンポジウム」 1 日時 平成30年7月20日(金)14:00?17:00(受付13:00?) 2 場所 都市センターホテル3階「コスモスホール1」     〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1 3 主催 内閣府 4 プ

2018年05月17日

低年齢向けネットリテラシー教材『どうぶつの町でトラブルがおきた! ?スマホやゲームの使い方、キミならどうする??』を公開いたしました。

news

同機構が、国立青少年教育振興機構の「平成29年度子どもゆめ基金助成活動 教材開発・普及活動」の助成金の交付を受けて開発した、低年齢向けネットリテラシー教材『みんなで考えよう!インターネット安心安全教室 どうぶつの町でトラブルがおきた!?スマホやゲームの使い方、キミならどうする??』を、下記のサイトに公開いたしました。無料でご利用いただけますので、ご家庭、授業、指導者研修等にご活用ください。 公開サイト⇒I-ROIのデジタル教材 どうぶつたちの住む町でスマートフォンやゲームをきっかけに起こるトラブルを解決しながら、安心・安全なネット利用の基礎知識が身につきます。 楽しく運動できる「へ

2018年05月14日

2018年5月27日、シュミレーション&ゲーミング学会が公開シンポジウム 『ゲーム依存症をめぐって』を開催します

news

当機構の代表理事 白鳥令が理事を務める「NPO法人シミュレーション&ゲーミング学会(JASAG)」が、来る2018年5月27日(日)、下記の通り春期全国大会公開シンポジウム『ゲーム依存症をめぐって』を開催いたします。 入場無料のプログラムですので、ふるってご参加ください。 記 NPO法人日本シミュレーション&ゲーミング学会(JASAG)春期全国大会公開シンポジウム『ゲーム依存症をめぐって』 日 時 2018年5月27日(日)午後1時?3時(入場無料)会 場 東京工業大学田町キャンパス(キャンパス・イノベーションセンター)住 所 〒108-0023 東京都港区芝浦3?3?6 http:/

2018年04月25日

【総務省】「平成29年度 青少年のインターネットリテラシー指標等」を公開

news

総務省は「平成29年度 青少年のインターネットリテラシー指標等」を公開しました。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000262.html 総務省では、インターネット・リテラシー向上施策の重要性に鑑み、同施策を効果的に進めていくために、平成23年度に青少年のインターネット・リテラシーを可視化するテスト「青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標(=ILAS(Internet Literacy Assessment indicator for Students)」を開発し、平成24年度より全国の高等

2018年04月20日

【ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会】春の一斉行動キャンペーンのポスターができました

news

当機構も所属する「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」では、2018年春の一斉行動キャンペーン用のポスターを制作いたしました。 今年度のポスターのコピーは「その情報、拡散しても大丈夫」です。 インターネット上では、匿名の投稿でも、記録をたどって名前や住所が特定され責任を問われる恐れがある、という気づきを促す内容となっています。 pdfファイルを下記からダウンロードできます。自由に印刷していただき、啓蒙啓発活動にお役立てください。 netsyakai_poster_2018spring.pdf

2018年04月02日

【内閣府】「平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」 調査結果を公開

news

会員及び関係者各位 内閣府より、平成29年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」 調査結果が公表されました。本調査は、平成21年度より、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備を推進するため、青少年及びその保護者を対象として、情報モラル教育の認知度、フィルタリングの利用度等を調査しているものです。 「青少年インターネット環境整備法」の実施状況を検証するとともに、青少年のインターネット利用環境整備に関する基礎データを得ることを目的として実施されております。 ■ 内閣府「青少年のインターネット利用環境実態調査」ページhttp://www8.cao.go.jp/yout

2018年03月01日

内閣府「平成29年度『青少年のインターネット利用環境実態調査』調査結果(速報)」を公表

news

「青少年のインターネット利用環境実態調査」は、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境整備のため「青少年インターネット環境整備法」の施行状況のフォローアップを目的とした基礎データ収集を行っています。 このほど「平成29年度『青少年のインターネット利用環境実態調査』調査結果(速報)」が公開されました。 ■ 青少年のインターネット利用環境実態調査 (pdfファイル)http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h29/net-jittai/pdf/sokuhou.pdf 調査対象:(1) 日本全国の満10歳から満17歳までの青少年5,

2018年01月26日

2018年1月26日、「青少年インターネット環境整備法」の政令及び省令が公布されました。

news

2018年1月26日、「青少年インターネット環境整備法(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律)」に関する、政令及び省令が公布され、官報に掲載されました。 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律の一部を改正する法律」の施行日は、2018年2月1日となります。 公布された政令および省令は下記の通りです。 【公布(官報掲載)】 青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(平成30年政令第13号) 青少年が安全に安心してインターネットを利用で