TOPICS

2016年10月25日

お礼:「アクティブラーニングによるインターネットの安心安全教育セミナー」を開催しました

news

7月25日 I-ROIでは、公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センターが主催する小・中・高校の教員、教育研究機関・教育行政機関の職員、教育関係団体関係者を対象としたイベント「情報教育セミナー2016」において、「アクティブラーニングによるインターネットの安心安全教育セミナー」を開講いたしました。 暑い中にも関わらず多くの方に参加して頂けました。 今後も、機会を増やしながら「アクティブラーニングによるインターネットの安心安全教育セミナー」を開講していきますので、皆様のご参加をお待ちしております。 事務局

2016年10月24日

【内閣府】平成28年度「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」の開催について

news

会員および関係者各位内閣府では、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第3次)」(平成27年7月30日子ども・若者育成支援推進本部決定)において、今後3年間に重点的に取り組むべき施策のうち、特に留意すべき課題の1つとして、「国、地方公共団体、民間団体の連携強化」を挙げていることから、地方が自立的に各種取組を実施できるようにするための連携体制構築を目的として、平成27年度に引き続き、全国3ヵ所において、青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムを開催します。ご興味のある方は是非ご参加ください。◇ 開催日程・会場第18回 青少年のインターネ

2016年10月24日

【内閣府】平成28年度「児童ポルノ排除対策公開シンポジウム」の参加者募集について

news

会員及び関係者各位インターネットコンテンツ審査監視機構事務局です。日頃より、当機構の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。11月の「子供・若者育成支援強調月間」に合わせまして、内閣府及び警察庁におきまして、子供を性的搾取等の被害から守り支援していくための国民意識の高揚を図ることなどを目的とした「児童ポルノ排除対策公開シンポジウム」が11月22日(火)に開催されます。ご興味のある方は是非ご参加ください。【シンポジウムの概要】日時  平成28年11月22日(火)15:30?18:00(予定)場所  東京都千代田区平河町2-4-1 都市センタ―ホテル5階「オリオン」テーマ 児童を性的搾取の被

2016年10月21日

【警察庁】「平成28年上半期におけるコミュニティサイト等に起因する事犯の現状と対策について」が公表され ました

news

会員及び関係者各位 いつもお世話になっております。インターネットコンテンツ審査監視機構事務局です。平素は当機構の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。10月20日に警察庁より「平成28年上半期におけるコミュニティサイト等に起因する事犯の現状と対策について」が公表されましたので、お知らせいたします。【警察庁】 ◎ 平成28年上半期におけるコミュニティサイト等に起因する事犯の現状と対策について 平成28年10月20日 http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h28/h28f_community.pdf ■ 警察庁 サイバー犯罪対策 http://www.n

2016年10月05日

【発表】「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」の設立について

news

会員および関係者各位本日、I-ROIは「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」に参加し、利用者のマナーおよびモラル向上のための普及啓発活動を促進していきます。 連絡協議会の主旨インターネット上で名誉毀損やプライバシー侵害、差別的表現などの他人を傷つけるような情報発信が行われないよう利用者のマナー及びモラルの向上のための普及啓発活動等に取組み、これによりインターネットを利用した健全かつ活発な情報発信・意見交換を促進するため、その主旨に賛同する団体などが集まり、「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」を設立することとしました。インターネットコンテンツ審査監視機構もこの取り組みに賛同し、本

2016年09月01日

【安心協】スマートフォンを安心・安全に使うためにー「ポケモンGO」で遊ぶときの5つのおねがいー

news

会員および関係者各位 安心ネットづくり促進協議会では、スマートフォンを安心・安全に使うためにー「ポケモンGO」で遊ぶときの5つのおねがいーを発表しました。 ポケモンGOは、7月22日に日本でサービスが公開されてから、多くの子どもたちなども使っているサービスです。しかし、ポケモンGOを楽しく使うためにも、是非ともルールを守って欲しいものです。安心ネットづくり促進協議会では、子どもが遊ぶ時に、とくに保護者の皆さまにお願いしたい内容を整理しましたものです。是非とも、多くの皆さまでー「ポケモンGO」で遊ぶときの5つのおねがいーを共有ください。 スマートフォンを安心・安全に使うためにー「ポケモンG

2016年08月23日

【開催報告】「高校生ICT Conference 2016 in 宮城」にて講演

news

I-ROIは、8月22日に開催された「高校生ICT Conference 2016 in 宮城」(仙台市)にて、発表を行いました。  「高校生ICT Conference 2016」は、高校生を対象に全国14会場で実施されているもので、安心ネットづくり促進協議会などが主催し、内閣府、総務省、文部科学省、経済産業省、消費者庁などが共催、各県教育委員会などが後援しているイベントです。 「高校生ICT Conference 2016 in 宮城」の公式サイトへリンク  「高校生ICT Conference 2016」は、高校生たちが社会的に注目を浴びている携帯電話やインターネットについて、初対面

2016年07月26日

【ご案内】スマートフォンを安心・安全に使うためにー「ポケモンGO」で遊ぶときの5つのおねがいー

news

会員及び関係者各位 平素は当機構の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。安心ネットづくり促進協議会より、保護者の皆様向けに、「スマートフォンを安心・安全に使うために―「ポケモンGO」で遊ぶときの5つのおねがい―」が7月25日に公表されました。★スマートフォンを安心・安全に使うために ―「ポケモンGO」で遊ぶときの5つのおねがい―http://www.good-net.jp/information/others/2016/207-1630.html「ポケモンGO」でお子様が楽しくゲームで遊べるように、保護者の皆さまにお願いしたい内容がまとめられています。また、内閣サイバーセキュリティセ

2016年07月19日

ご案内:「アクティブラーニングによるインターネットの安心安全教育セミナー」開催

news

I-ROIは、7月25日に開催される「情報教育セミナー」において、「アクティブラーニングによるインターネットの安心安全教育セミナー」を開講します。 「情報教育セミナー2016」は、公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センターが主催する小・中・高校の教員、教育研究機関・教育行政機関の職員、教育関係団体関係者を対象としたイベントですが、本年度は「タブレット端末環境とアクティブ・ラーニング」をテーマに据え、学校のICT環境とアクティブ・ラーニングを実践する際の留意点等について取り上げています。  「情報教育セミナー2016」のご案内 (主催団体のイベントページにリンク) そこでI-ROIは、当

2016年04月04日

【内閣府】青少年のインターネット利用環境実態調査結果の公表について

news

会員及び関係者各位内閣府から、2016年3月31日に、平成27年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」報告書が公表されましたので、お知らせいたします。 内閣府より、先に出されました調査結果の速報版(2月26日公表)の内容を詳細にまとめたものが、報告書の形で公表されました。本調査は、平成21年度より、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備を推進するため、青少年及びその保護者を対象として、情報モラル教育の認知度、フィルタリングの利用度等を調査しているものです。この調査では、青少年インターネット環境整備法の実施状況を検証するとともに、青少年のインターネット利用環境整備に関

2016年03月24日

【ご案内】DCA資格2級・3級テキスト「デジタルコンテンツアセッサ入門」刊行

未分類

I-ROIは、デジタルコンテンツアセッサ(DCA)資格のテキストブックとして「デジタルコンテンツアセッサ入門」を刊行しました。   出版:近代科学社   ページ数:256   サイズ:A5   ISBN:978-4-7649-0501-6 出版社のサイトへリンクしています。 http://www.kindaikagaku.co.jp/riteracy/kd0501.htm 本書は、デジタルコンテンツアセッサが身に付けておくべきスキルを元に、iコンプライアンス分野の理論的な背景から実務上の対応まで、インターネットのリスク対策を解説しています。 内容は、以下の3部構成となっています。

2016年02月29日

【内閣府】青少年のインターネット利用環境実態調査結果の公表(速報版)

news

会員及び関係者各位 内閣府より、平成27年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」 調査結果(速報)が2月26日に公表されましたので、お知らせいたします。本調査は、平成21年度より、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備を推進するため、青少年及びその保護者を対象として、情報モラル教育の認知度、フィルタリングの利用度等を調査しているものです。この調査では、青少年インターネット環境整備法の実施状況を検証するとともに、青少年のインターネット利用環境整備に関する基礎データを得ることを目的として実施しているものです。 ◇平成27年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」

2016年02月06日

【内閣府】青少年のインターネット利用環境づくりハンドブック(保護者・教職員・指導員向け)について

news

会員および関係者各位 内閣府は2月4日、保護者、教職員、指導員向けに青少年のインターネット利用環境づくりハンドブックを作成し、電子データ(PDF)を無料で配布しています。http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/koho/handbook/index.htmlハンドブックの中には、昨年10月に作成し、国や府省、地方公共団体の各取組み事例や地域サポーター養成講座の開催や出前講座の実施、ネットの安全利用になどに関する情報がA4、46ページにわたって紹介されています。 I-ROIでも、インターネット健全利用を支える取組みとして推進しているデジタルコンテンツ

2016年01月31日

【ご案内】春のあんしんネット・新学期一斉行動について

news

会員及び関係者各位 春の卒業・進学・新入学の時期を迎え、多くの青少年が初めてスマートフォン等を手にします。今年も、2月から5月にかけ て「春のあんしんネット・新学期一斉行動」が行われます。 内閣府、総務省、経済産業省、内閣官房IT総合戦略室、警察庁、消費者庁、法務省及び文部科学省では、昨年に引き続き、平成28年も「春の安心ネット・新学期一斉行動」を、官民協力して実施することとしました。 「春の安心ネット・新学期一斉行動」では、インターネット接続機器やサービスを提供する関係事業者とこれを利用する青少年及び保護者、学校等の関係者が連携・協力し、フィルタリングの推進及びインターネットリテラシー

2016年01月22日

【ご案内】新刊「サイバーリスクから子どもを守る」について

news

会員および関係各位 当機構齋藤長行理事が、この度「サイバーリスクから子どもを守る(エビデンスに基づく青少年保護政策)」を、明石書店より刊行されましたのでご案内いたします。齋藤理事は、長年OECDによる調査研究に携わり、青少年の保護政策促進に向けた勧告、日本におけるインターネット・リテラシー指標(ILAS)策定に尽力されてきました。それらの調査結果を踏まえOECD報告書の翻訳本を出版されました。是非とも、一読して頂きたくご案内申し上げます。 本の概要(URL) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784750343006

2016年01月18日

【ご報告】子どもゆめ基金助成活動として体験活動を実施しました

news

会員および関係各位 平成27年度子どもゆめ基金助成活動で「安全安心スマホ入門 ―指導者育成コース―」の体験活動を東北福祉大学の協力のもとに、1月14日仙台で実施してきました。本助成では「体験の風をおこそう」のスローガンで、青少年に向けて地域で活躍する学生などに対し、インターネット上で起り得る事例をロールプレイを通して学習してもらい、未来の指導者になった時の対応を理解してもらいました。当日は、募集150名に対し250人を上回る学生が参加し、インターネットでの問題意識の高さに驚かされました。  I-ROIでは、引き続き機会を利用しながら、普及啓発に努めていきます。