TOPICS

2014年11月14日

【警察庁】コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について (平成26年上半期)

news

I-ROI会員および関係者各位平素は当機構の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 警察庁より11月13日付で、平成26年上半期における「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査」 結果が公表されました。 平成26年中における出会い系サイトに起因した、犯罪被害に遭った児童数は、平成20年の出会い系サイト規制法の法改正以降、減少傾向にあるものの、コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は増加している結果となりっています。調査では、サイト利用について保護者から注意を受けていない被害児童が5割以上を占め、被害児童に対する保護者の指導が大切だと言うことが読み取れます

2014年10月27日

【内閣府】内閣府犯罪被害者等施策推進室から「犯罪被害者週間」についての広報啓発イベントのお知らせ

news

I-ROI会員および関係者各位 毎年、「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)を「犯罪被害者週間」と定め、犯罪被害者等が、犯罪等により受けた被害から立ち直り、再び地域において平穏に過ごせるようになるためには、地域の全ての人々の理解と配慮、協力が重要となります。内閣府では、犯罪被害者等が置かれた状況について国民が正しく理解し、国民の協力の下に関係施策が講じられていくよう、国民が犯罪等による被害について考える機会として、広報啓発イベントを以下の全国3か所で開催されます。ぜひ御参加下さい。?12月1日(月) 東京国際フォーラム(主催 内閣府)?1

2014年10月16日

【内閣府】児童ポルノ排除対策公開シンポジウムの開催についてのご案内

news

I?ROI会員および関係者各位 11月25日(火)、内閣府では「児童ポルノ事犯の被害について考える?未然防止・拡大防止と被害児童の保護・支援」をテーマに公開シンポジウムを開催します。参加費は無料。 1 日時  平成26年11月25日(火)15:30?18:002 場所  都市センターホテル5階「オリオン」 http://toshicenter.co.jp/ (東京都千代田区平河町2?4?1 永田町駅・麹町駅から徒歩4分)3 テーマ 児童ポルノ事犯の被害について考える?未然防止・拡大防止と被害児童の保護・支援?4 基調講演 日本子ども家庭総合研究所 子ども家庭福祉研究部長 山本 恒雄 氏(演

2014年10月14日

ご案内:フォーラム「社会人に向けたソーシャルコミュニティデザイナー育成プログラムの考察」開催(2014/11/19)

news

青山学院大学社会連携機構ヒューマン・イノベーション研究センター(HiRC)は、文部科学省の「平成26年度 成長分野等における中核的専門人材養成等等の戦略的推進」事業に向けて、インターネットの利活用に伴う問題の防止や解決ができ、ソーシャルメディアやデジタルコンテンツの利用環境を整備できるICT 分野の中核的専門人材を育成する研究活動を行っています。 この事業の一環として11 月19 日(水)18:30-21:00 に、青山学院大学にてソーシャルメディアやデジタルコンテンツを活用する能力を身に付ける「社会人に向けたソーシャルコミュニティデザイナー育成プログラム」のオープンフォーラムを開催いたしま

2014年10月01日

【総務省】「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」が公表されました

news

会員及び関係者各位平素は当機構の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。9月30日に総務省では、平成24年度から実施している「青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査」を昨年に引き続き実施しました。その結果概要を「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」として取りまとめ公表しています。 <参考>「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」http://www.soumu.go.jp/main_content/000315097.pdf【総務省】◇全国の高等学校1年生相当(約3700名)に対し、青少年のインターネット・リテラシーの実態としてアンケ

2014年09月03日

事務局ニュース:役員の変更について(2014/09/02)

news

9月2日に開催された理事会にて、以下の理事の所属の変更が承認されましたのでご報告いたします。  ・齋藤長行理事のご所属が変わられました。  ・原田泳幸理事のご所属が変わられました。                                                         以上

2014年09月01日

【文部科学省】「子供のための情報モラル育成プロジェクト」のご案内

news

会員及び関係者各位平素は当機構の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 8月27日文部科学省では、国民全体で子供たちの情報モラルを考えるキャンペーン「子供のための情報モラル育成プロジェクト」の開始について発表がありましたのでご案内いたします。 <参考:文部科学省・報道発表> http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351575.htm このキャンペーンの開始にあたり、スマートフォンの利用について家族で考えることを提案するスローガンとロゴマークが決まりました。皆様におかれましても、是非キャンペーンに参画し、子供のスマホ利用を家族で考

2014年09月01日

【内閣府】青少年のインターネット利用環境づくりハンドブックを公開

news

会員及び関係者各位 平素は当機構の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 内閣府は8月27日、保護者、教職員、指導員向けに青少年のインターネット利用環境づくりハンドブックをホームページに掲載しました。ハンドブックでは、判り易く国や各省庁の取組み、北海道や埼玉県、京都府など7道府県の取組みなどの事例を紹介しており、A5版・40ページのPDFデータをダウンロードして活用できます。なお、ハンドブックは8月?12月に各地で開催される「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」にて当日資料として配布されます。 【内閣府】◇「青少年のインターネット利用環境づくりハンドブック(保護者・

2014年08月26日

ご案内:セミナー「インターネットの信頼性回復を目指して」開催:更新(2014/09/04)

news

*講演テーマが更新されましたので再掲します* I-ROIは、専門家の育成プログラム「デジタルコンテンツアセッサ(DCA)」資格制度を開発・運用しており、現在、複数の大学と協力してDCA3級の認定プログラムを運用しております。 その一環として、インターネットの信頼性回復を担うべき専門家としての特定サーバー管理者のあり方を、さまざまな視点から解説するセミナーを開催します。皆さま、どうぞ奮ってご参加ください。 開催概要 開催日時  2014年9月4日(木) 13:00-16:30 (開場12:30) 開催場所  フクラシア浜松町 東京都港区浜松町1-22-5 浜松町センタービル6階 受講

2014年08月18日

【内閣府】 「危険ドラッグの乱用の根絶のための緊急対策について」

news

会員及び関係者各位平素は当機構の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。 最近、「危険ドラッグ」の乱用に起因する事故等が多発している状況を受けまして、この種薬物の根絶に向けた取組を推進するため、「緊急対策」が策定されました。その後、警察庁・厚生労働省より「危険ドラッグ」の新呼称名が選定・公表されたことに伴い、危険ドラッグの根絶に向けた取組を政府一丸となって強力に推進することになりました。 危険ドラッグにつきましては、何が含まれているかわからず、中には覚醒剤等よりも有害な成分が含まれていることもあるにも関わらず、脱法、合法などと称して販売されていることから、その危険性・有害性が十分に認識

2014年08月15日

ご案内:セミナー「インターネットの信頼性回復を目指して」開催(2014/09/04)

news

I-ROIは、専門家の育成プログラム「デジタルコンテンツアセッサ(DCA)」資格制度を開発・運用しており、現在、複数の大学と協力してDCA3級の認定プログラムを運用しております。 その一環として、インターネットの信頼性回復を担うべき専門家としての特定サーバー管理者のあり方を、さまざまな視点から解説するセミナーを開催します。皆さま、どうぞ奮ってご参加ください。 開催概要 開催日時  2014年9月4日(木) 13:00-16:30 (開場12:30) 開催場所  フクラシア浜松町 東京都港区浜松町1-22-5 浜松町センタービル6階 http://www.fukuracia-hamama

2014年08月08日

事務局ニュース:平成26年度 子どもゆめ基金体験活動の交付を受けました(2014/08/08)

news

I-ROIは、独立行政法人国立青少年教育振興機構が実施する「子どもゆめ基金」制度において、平成26年度 体験活動助成金の交付を受けました。 助成対象になった体験活動は「安心安全スマホ入門―失われた「6つの誓い」を探せ!」で、スマートホンを青少年が安心・安全に使いこなす活用能力を育成する体験活動です。 この体験活動は、年内に実施される予定です。       ゆめ基金のWebサイトはこちら (独立行政法人国立青少年教育振興機構にリンクしています)         http://yumekikin.niye.go.jp/koufu/h26/kantou1.html#n06

2014年07月22日

【内閣府】青少年環境整備に係る事業等一覧表の公表について

news

関係各位内閣府では、2014年7月に都道府県・指定都市の青少年環境整備に係る事業等を取りまとめたページが公開されました。とても有益な情報となっていますので、ご案内いたします。下記事項毎に、事業内容・実施日等や問い合わせ先などを、都道府県・指定都市別にまとめられています。【内閣府】★青少年環境整備に係る事業等一覧表 http://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/jigyou/index.html 1. インターネット利用に係る非行及び犯罪被害防止対策 2. 有害環境への対応 3. 薬物乱用対策 4. 不良行為及び初発型非行(犯罪)等防止 5. 再非行(犯罪)防止 6.

2014年07月08日

【内閣府】平成26年度「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」の開催について

news

関係各位 内閣府では、昨年に引き続き全国6ヵ所で「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を開催いたします。近年のスマートフォンなど多様な接続機器の登場により、場所や端末を選ばずにインターネットを利用することが可能となり利用場面や利用形態が劇的に変化しています。このような状況を踏まえ、内閣府では、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第2次)」において、「国、地方公共団体、民間団体の連携強化」を重点的施策として挙げています。地方が自立的に各種取組を実施できるようにするための連携体制構築を目的として、青少年のインターネット利用環境づ

2014年07月04日

事務局ニュース:H26文部科学省「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」事業に採択(07/3)

news

文部科学省の平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業(IT分野)において、代表校を青山学院大学とする「次世代インターネットの利用環境整備に資する産学連携教育プログラムの開発と普及」が採択されました。 本提案はI-ROIの推進するデジタルコンテンツアセッサ資格制度に連なるもので、複数の大学が戦略的に連携して、インターネットやソーシャルメディアの利用から隆起する諸問題に対して適切に対処し、最適なソーシャルメディアやデジタルコンテンツの利用環境をデザインできるIT分野の中核的専門人材の育成プログラム開発と普及を目的としています。 本提案では、当団体、青山学院大学、京都

2014年07月01日

事務局ニュース:H25年度DCA3級資格取得者(6/30)

news

インターネットやソーシャルメディアの活用能力(リテラシー)育成を目的とした「デジタルコンテンツアセッサ(DCA)」資格制度における、大学別の平成25年度の3級資格取得者は以下のとおりです。    青山学院大学  17名  千葉商科大学  11名  東京工科大学   1名     計       29名   平成26年度は、上記大学に加え新たな参加校が増える予定です。また平成26年度からは埼玉工業大学、東北福祉大学が科目認定プログラムを開講する予定でいるため、資格認定者を約500名を見込んでいます。

2014年06月30日

事務局ニュース:千葉商科大学でDCA3級資格の授与式を開催(6/27)

news

I-ROIではインターネットやソーシャルメディアの活用能力(リテラシー)育成を目的とした「デジタルコンテンツアセッサ」資格制度による3級資格の初の認定証授与式を千葉商科大学 島田晴雄学長列席の下で開催し、当機構代表理事 白鳥令が学生に認定証を授与いたしました。本年度の千葉商科大学の認定者は11名です。 DCA資格制度は、インターネットを安心安全に利用するための態度や知識、技能を身に付けることを目的としており、知識の専門性によって、ユーザーレベルの3級、マネージャーレベルの2級、エキスパートレベルの1級に別れており、現在は全国の5大学(青山学院大学、東京工科大学、千葉商科大学、東北福祉大学、埼

2014年06月27日

【内閣府】平成26年度「青少年の非行・被害防止全国強調月間」のお知らせ

news

関係者各位内閣府では、毎年7月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と定め、関係省庁、地方自治体及び民間関係団体等と連携しながら総合的な非行・被害防止活動を展開しています。会員及び関係者各位におかれましても、子どもあたちが夏休みに入る前に、下記の案内をご参照いただき、本取組に是非ご協力くださいますようお願いいたします。◇ 期間: 2014年7月1日(火)から7月31日(木)までの1か月間◇ 重点課題及び主な実施事項 (1)インターネット利用に係る非行及び犯罪被害防止対策の推進 (2)有害環境への適切な対応 (3)薬物乱用対策の推進 (4)不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止 (5)再非行(

2014年06月27日

事務局ニュース:青山学院大学でDCA3級資格の授与式を開催(6/24)

news

I-ROIではインターネットやソーシャルメディアの活用能力(リテラシー)育成を目的とした「デジタルコンテンツアセッサ」資格制度による3級資格の初の認定証授与式を青山学院大学仙波憲一学長列席の下で開催し、当機構代表理事 白鳥令が学生に認定証を授与いたしました。 本年度の青山学院大学の認定者は17名です。 DCA資格制度は、インターネットを安心安全に利用するための態度や知識、技能を身に付けることを目的としており、知識の専門性によって、ユーザーレベルの3級、マネージャーレベルの2級、エキスパートレベルの1級に別れており、現在は全国の5大学(青山学院大学、東京工科大学、千葉商科大学、東北福祉大学、

2014年06月18日

事務局ニュース:DCA公式サイトのご案内

news

I-ROIが推進しているデジタルコンテンツアセッサ(DCA)資格に関連する情報提供は、DCA公式サイトで行っています。 DCAサイトはこちら http://www.dca-qualification.jp/

2014年05月20日

【警察庁】コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について (平成25年下半期)

news

5月19日付で、平成25年下半期における「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査」 結果が警察庁より公表されました。平成25年中における出会い系サイトに起因した、犯罪被害に遭った児童数は前年より減少しているものの、コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は増加している結果が出ている。サイト事業者による自主的取組の更なる強化や保護者等に対するサイト利用に伴う危険性の周知及び啓発を行うことで被害防止対策に役立てるとしている。警察庁報道資料「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について(平成25年下半期)」調査結果平成25年度下半期(PDF:172kb)

2014年05月16日

【総務省】「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(速報)の公表について

news

総務省情報通信政策研究所は、東京大学情報学環 橋元研究室との共同研究で「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」として実施し、その内容を15日に速報として公表されました。 総務省報道発表資料http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000016.html 「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」<速報> 調査結果速報 (PDF:572KB)

2014年04月15日

事務局ニュース:平成26年度 子どもゆめ基金助成の交付を受けました(2014/04/10)

news

I-ROIは、独立行政法人国立青少年教育振興機構が実施する「子どもゆめ基金」制度において、平成26年度 教材開発・普及活動助成金の交付を受けました。 助成対象になった教材は「ネット社会を生きる力 インターネットを使いこなす6つの秘訣」で、ソーシャルメディアやスマートホンの普及で大きく変化するインターネットを、青少年が安心・安全に使いこなす活用能力を育成するための体験活動で指導者が使用するもので、完成は2015年1月末の予定です。 完成した教材はインターネットから利用可能で、I-ROIのサイトで無償公開される予定です。       ゆめ基金のWebサイトはこちら (独立行政法人国立青少年教育

2014年04月02日

【内閣府】平成25年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」報告書が公開されました

news

会員及び関係者各位内閣府は、青少年と保護者(3,000人)を対象に実施した「青少年のインターネット利用環境実態調査」に関する調査結果(平成25年11月9日?12月8日)が公開されましたのでお知らせいたします。 【内閣府】平成25年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」内閣府報告書リンク先:報告書(全文) http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h25/net-jittai/pdf-index.html 調査結果(概要) http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h25/net-j

2014年03月10日

政府広報オンライン-ラジオ番組で「青少年の安全・安心なインターネットの利用」についてが放送されます

news

会員及び関係者各位 今週末に、身近な経済トピックから、環境問題、防犯、危機管理まで、生活の様々な話題について、担当省庁がトークする番組が行われています。今週の15日16日に下記のスケジュールで「青少年インターネット利用環境整備」に関する政府広報・ラジオ番組が放送される予定です。放送予定: http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/n_nippon/time.html放送日:平成26年3月15日(土)     平成26年3月16日(日) 関東地方では、3月15日(土)ニッポン放送で朝の7:30からに放送されます。その他の地域は上記の放送時間をご覧く

2014年03月07日

内閣府による啓発活動「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について

news

関係者各位 内閣府では、多くの青少年が初めてスマートフォン、タブレット等を手にする春の卒業・進学・新入学の時期を踏まえ、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備のため、保護者に対する重点的な啓発活動を実施しています。 また内閣府、総務省、経済産業省、内閣官房IT総合戦略室、警察庁、消費者庁、法務省及び文部科学省では、この新学期の節目の時期を捉えて、スマートフォンやソーシャルメディア等の安心・安全な利用のための啓発活動等の取組を「春のあんしんネット・新学期一斉行動」として集中的に普及啓発活動等の取組を展開することとし、各機関・団体等に協力を求めることとしています。 是非と

2014年03月02日

文部科学省主催「ネット安全安心全国推進フォーラム」 ***青少年が自ら気づき、考え、共有する時代へ!*** 参加者募集

news

3月8日(土)、文部科学省が主催する「ネット安全安心全国推進フォーラム」が開催されます。参加費は無料。子供たちがインターネットを利用する機会が増える一方で、犯罪などに巻き込まれる事例などが問題となっています。関係者が中・高校生向けに実施した取り組みの事例などを紹介する他、パネリストと共に「青少年が自ら気づき、考え、共有する時代へ!」をテーマに参加者と一緒に議論します。親子でのご参加も大歓迎ですので、ぜひ皆様のご参加をお待ち申し上げます。 日 時:2014年3月8日(土曜日) 13:30?16:25会 場:文部科学省講堂 千代田区霞が関3丁目2番2号 中央合同庁舎7号館東館3階定 員:150名

2014年02月20日

「平成25年度青少年のインターネット利用環境実態調査」速報版が公開されました

news

内閣府が毎年実施している「青少年のインターネット利用環境実態調査」の平成25年度速報版が公開されました。21年度から毎年調査を実施し、青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況、インターネット利用状況の結果を公表してます。内閣府共生社会政策調査研究サイトリンク:http://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/    *外部リンク

2014年01月31日

事務局ニュース:「次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム」最終成果報告会開催(2014/02/06)

news

青山学院大学 ヒューマン・イノベーション研究センター(HiRC) を中心とするDCAコンソーシアムが推進する「次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム」(文部科学省委託事業)は、このたび本事業の最終成果報告を開催することとなりました。皆さま、お気軽にご参加ください。 ■「次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム」成果報告会 ■日時: 2014年2月6日(木曜日) 13:30-17:30 ■会場: 青山学院大学 本多記念国際会議場 (17号館6階) ■参加費: 無料 ■参加方法: HiRCのウェブサイトにてお申し込みくださ

2014年01月31日

事務局ニュース:「次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム」最終成果報告会開催(2014/02/06)

news

青山学院大学 ヒューマン・イノベーション研究センター(HiRC) を中心とするDCAコンソーシアムが推進する「次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム」(文部科学省委託事業)は、このたび本事業の最終成果報告を開催することとなりました。皆さま、お気軽にご参加ください。 ■「次世代インターネットの利用環境整備に向けた産学官連携資格認定プログラム」成果報告会 ■日時: 2014年2月6日(木曜日) 13:30-17:30 ■会場: 青山学院大学 本多記念国際会議場 (17号館6階) ■参加費: 無料 ■参加方法: HiRCのウェブサイトにてお申し込みくださ

2014年01月10日

内閣府主催「青少年のインターネット利用環境づくり フォーラム」のご案内

news

内閣府では、昨年9月より全国8つのブロックで、青少年のインターネット利用環境整備を推進する関係機関・団体が連携し、自立的に各種取り組みを実施できるようにするための体制構築を目的にフォーラムを開催しています。今月(1月)は、埼玉県さいたま市と宮城県仙台市で開催が予定されています。興味のある方は、是非とも該当フォーラムへの参加をして、国・地方公共団体・民間団体の取り組みと利用方法をご理解してください。開催まで日数が少ない中での通知となりましたが、是非とも皆様のご参加をお待ちしています。<フォーラム開催>■第5回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 埼玉 関東・甲信越ブロック・埼玉県

2014年01月06日

濱野理事逝去のお知らせ

news

当機構理事濱野保樹様(はまの・やすき=東京工科大教授、東京大名誉教授、メディア論)は、昨年末31日脳梗塞発症、2014年1月3日12時10分、国立国際医療センターにて逝去されました。享年62歳です。 濱野理事は、I-ROI設立当初よりコンテンツの健全化のために、セルフレイティングの仕組みなどの施策や、昨年からはデジタルコンテンツアセッサ資格制度の策定のための、DCA委員会の委員長として多大なるご尽力を頂きました。 ここに濱野理事のご逝去のお知らせと、ご冥福をお祈り申し上げます。 代表理事 白鳥 令